2005年09月04日
キャンプ日記(3)
早稲沢浜キャンプ場
2004年夏ころに福島県の早稲田沢浜キャンプ場に行きました。
実は結構ラーメン好きなので、これまで喜多方ラーメンを何度か食べに行っていました。
このときのキャンプは、喜多方ラーメンを食べつつ、初の他県へのキャンプに行こうということになりました。
仙台を7時ころ出発して、高速に乗り福島県を目指しました。福島西インターを降りて桧原湖へ。
買い物したりいろいろしたりして、早稲沢キャンプ場についたのはお昼前くらいでした。
受付でチェックインを済ませて場内へ。
キャンプ場は湖岸に面しており、好きなところでオートキャンプができるところでした。
場所を決めて、さっそく設営開始しました。3回目のキャンプだと、だんだん準備も早くなりちょっとうれしくなります。
昼ごはんは簡単なパスタです。ゆでてレトルトにからめて出来上がり。このときにシングルバーナーのデビューです。はじめて使いましたが、特に難しいところもなかったので、普通に料理できました。火力もあり、お湯もすぐに沸いたので感動しました。
これまではキャンプといっても、炭をおこしてバーベキューだけだったし、チェックインが昼過ぎだったので昼ごはんを食べるのもはじめてでした。いいですね。もっとはやく手に入れるべきでした。
昼を食べたら、場内を散策しました。かなり広いので、いろいろ見て回れます。犬がいたりして、かわいいなーと思ったり、あとは周りのキャンプの様子を観察しました。
その後は、はじめてのスモークに挑戦しました。スモークといっても立派な器具を買ったわけではなく、ダンボールを使ったものでした。炭にチップをかけて煙モクモク、また少し経ったらかけてというぐあいにやってみました。チップはあまり消費しませんでした。
1時間くらいすると、チーズがいい色にかわってきました。ちょっとだけ食べてみると、ビックリするくらいおいしかったです。100円のベビーチーズが高級チーズ大変身しましたー。これはやってみるべきです。絶対におすすめ!
その後、夕食はいつもどおりバーベキュー。
バーベキューを食べ終えると、昼間に作ったスモークチーズをゆっくり食べました。これが本当にうまい!ワインにとても合う!ワインといっても「やまや」で1000円もしないものでしたが。
夜は、かなり冷えていました。ちょっと寒いくらい。でも、スクリーンタープなので、中はほのかにあたたかい。うれしいですね。
翌朝、朝食を食べてチェックアウト。
そして、喜多方へ出発。
今までに何回か食べに行っていろいろな店を回ってみましたが、個人的には「松食堂」がスキです。
くせのないスープで本当にうまい。
まあ、ほかのどの店も基本的においしいんです。喜多方ラーメンはうまいってことです。
あとは仙台に向けて帰りました。
途中、猪苗代湖沿いの「世界のガラス館」によりました。ここは広いし、品物がたくさんあって見ているだけで楽しいところです。
2004年夏ころに福島県の早稲田沢浜キャンプ場に行きました。
実は結構ラーメン好きなので、これまで喜多方ラーメンを何度か食べに行っていました。
このときのキャンプは、喜多方ラーメンを食べつつ、初の他県へのキャンプに行こうということになりました。
仙台を7時ころ出発して、高速に乗り福島県を目指しました。福島西インターを降りて桧原湖へ。
買い物したりいろいろしたりして、早稲沢キャンプ場についたのはお昼前くらいでした。
受付でチェックインを済ませて場内へ。
キャンプ場は湖岸に面しており、好きなところでオートキャンプができるところでした。
場所を決めて、さっそく設営開始しました。3回目のキャンプだと、だんだん準備も早くなりちょっとうれしくなります。
昼ごはんは簡単なパスタです。ゆでてレトルトにからめて出来上がり。このときにシングルバーナーのデビューです。はじめて使いましたが、特に難しいところもなかったので、普通に料理できました。火力もあり、お湯もすぐに沸いたので感動しました。
これまではキャンプといっても、炭をおこしてバーベキューだけだったし、チェックインが昼過ぎだったので昼ごはんを食べるのもはじめてでした。いいですね。もっとはやく手に入れるべきでした。
昼を食べたら、場内を散策しました。かなり広いので、いろいろ見て回れます。犬がいたりして、かわいいなーと思ったり、あとは周りのキャンプの様子を観察しました。
その後は、はじめてのスモークに挑戦しました。スモークといっても立派な器具を買ったわけではなく、ダンボールを使ったものでした。炭にチップをかけて煙モクモク、また少し経ったらかけてというぐあいにやってみました。チップはあまり消費しませんでした。
1時間くらいすると、チーズがいい色にかわってきました。ちょっとだけ食べてみると、ビックリするくらいおいしかったです。100円のベビーチーズが高級チーズ大変身しましたー。これはやってみるべきです。絶対におすすめ!
その後、夕食はいつもどおりバーベキュー。
バーベキューを食べ終えると、昼間に作ったスモークチーズをゆっくり食べました。これが本当にうまい!ワインにとても合う!ワインといっても「やまや」で1000円もしないものでしたが。
夜は、かなり冷えていました。ちょっと寒いくらい。でも、スクリーンタープなので、中はほのかにあたたかい。うれしいですね。
翌朝、朝食を食べてチェックアウト。
そして、喜多方へ出発。
今までに何回か食べに行っていろいろな店を回ってみましたが、個人的には「松食堂」がスキです。
くせのないスープで本当にうまい。
まあ、ほかのどの店も基本的においしいんです。喜多方ラーメンはうまいってことです。
あとは仙台に向けて帰りました。
途中、猪苗代湖沿いの「世界のガラス館」によりました。ここは広いし、品物がたくさんあって見ているだけで楽しいところです。
Posted by ポンク at 12:46│Comments(0)
│早稲田沢浜キャンプ場